旅行に行く前の持ち物リスト子連れ旅-国内&海外編

旅行に行く前の持ち物リスト子連れ旅–国内&海外編
子ども達を連れて出かける家族旅行は、
民族大移動的なほど荷物が多くなるものです。
それだけの荷物を持っていながらも、
忘れたなんて事も当然あったりするものです。
荷物が多い分、必要な物を入れ忘れてしまう事もあったりしますからね。
国内の場合は現地調達が簡単ですが、
海外となるとどこで調達していいのやらとなってしまう事もあるでしょう。
家族旅行に行く場合に多くの方がリストを作っているとは思いますが、
それでもあったらいいな~という物もきっとあるはずです。
家族の国内旅行の持ち物リストにあったら便利なものってあるの?
家族旅行といっても小学生くらいのお子さんの場合には、
ある程度、自分の荷物をまとめさせてリュックに詰めていけば、
ママさん達の負担も減りますよね。
でも小学生以下の場合には、どうしても、
ママさん達が荷物をまとめていく必要背があります。
洋服・下着・靴下は最低限あれば問題ありませんが、
小さいお子さんの場合には予期せぬ事も有りうるので、
リストを作った以外にも必要になるものが確実に出てきます。
あったら便利な物
1.レジ袋
赤ちゃんのおむつ入れや車に酔ったときなど以外にも、
袋の切り方次第で防寒対策にもなります。
2.ウェットテッシュ・除菌シート
子どもの衛生上手拭きにしようしたり、
暑い日には汗拭きに使用するなど
ボックスタイプよりも
持ち運びしやすいティッシュタイプの物が良いでしょう。
3.バスタオル
移動中どうしてもコックリしてしまうのがお子さんですから、
その時の為にバスタオルでお腹にかけたり、
ホテルで寝る時にバスタオルをまくら代わりにしたりと意外と重宝出来ます。
4.ECOバック
子どもを連れて外出する場合には、
荷物がサッと取り出せるECOバックが取り扱いやすいです。
また帰りには、ECOバックに洗濯する物を入れておけば、
帰ってからも結構楽です。
5携帯用トイレ
おむつが取れた辺りの子どもの場合には、
これがあるとないとでは大違いですからね~
うちは3人いますが携帯トイレは2人が限界というのがわかりましたね~
他にもあれば便利という物はたくさんあるのですが、
全てを用意出来る訳ではありませんから、
必要に応じてコンビニやスーパーなどで
手に入れながらの旅の方が良いでしょうね。
家族で海外旅行に行く時にあったら便利なものはあるのか?
小さいお子さんを連れての海外旅行となると、
やはりある程度治安が良い旅行先を選択するケースになると思います。
そうなると、ある程度現地でも、
日本語が通じやすい所が多くなるのではないでしょうか。
それでも、入手困難な物もたくさんありますからね。
1.子ども用耳栓
特に子どもの場合には、
気圧の変化に対応しきれない場合が多いので、
耳栓があると気圧の変化にも対応が取れます。
2.レトルト食品
子どもの場合には、
レストランの雰囲気にのまれてしまう事がたたある為に、
食事を嫌がってしまうケースも考えられます。
レトルト食品をいくつか持参する事で、
対応するのが望ましいでしょうね。
3.衛生用品
子ども用の歯ブラシや歯磨き粉は、
現地では入手困難が予想できます。
子ども用のシャンプーやソープも持参するのがベストでしょうね。
まとめ
家族で国内外に旅行に行く時に
リスト以外にあったらいいな~
的な物をいくつか紹介してきました。
国内旅行では、急病になっても病院があれば何とか対応が出来ますが、
外国ではそうはいきません。
常備薬を持参する必要性があるでしょう。
うちの子は喘息持ちなので、大きくなった今でも、
旅先では喘息対応している病院を必ずチェックはしていますね。
小さいうちからいろいろ巡って見分を広める事は非常にいいことだと思います。
その反面なにか急病にかかった場合の対処等も
親が知らない事にはどうにもなりませんから、
その辺りの対応は、
海外旅行の場合には旅行会社と話を詰めとく方が良いでしょうね。